
ナンバリング
ナンバリングは東京メトロ等で採用された丸型タイプ、 東急タイプ、西武タイプ、東武タイプを用意。 随時、更新しています。もちろん、ナンバリングなしの表示も可能です。
ナンバリングは東京メトロ等で採用された丸型タイプ、 東急タイプ、西武タイプ、東武タイプを用意。 随時、更新しています。もちろん、ナンバリングなしの表示も可能です。

路線ロゴマーク
路線ロゴマークは丸型ナンバリングロゴタイプ、鉄道アイコンタイプ、 JRのトレインビジョンで使用される単色正方形タイプ、東急タイプ、西武タイプ、東武タイプを用意。 プラグインとしてオリジナルのロゴマークを取り込むことも可能です。
路線ロゴマークは丸型ナンバリングロゴタイプ、鉄道アイコンタイプ、 JRのトレインビジョンで使用される単色正方形タイプ、東急タイプ、西武タイプ、東武タイプを用意。 プラグインとしてオリジナルのロゴマークを取り込むことも可能です。

プラットホーム
ホームの形状は島式、対面式の2種類を用意しました。 島式ホームの場合は、対面乗り換え案内も可能です。 他にも、電車のホーム入線アニメーションもあり、入線後は号車がラインカラーで点滅します。
ホームの形状は島式、対面式の2種類を用意しました。 島式ホームの場合は、対面乗り換え案内も可能です。 他にも、電車のホーム入線アニメーションもあり、入線後は号車がラインカラーで点滅します。

ホームの案内
ホーム上の構造物と改札口名の案内を設定できます。 構造物はエレベーター、エスカレーター(左右)、階段(左右)の5種類です。 改札口名は日本語、英語がそれぞれ2行まで設定できます。表示の幅は12段階で設定可能です。
ホーム上の構造物と改札口名の案内を設定できます。 構造物はエレベーター、エスカレーター(左右)、階段(左右)の5種類です。 改札口名は日本語、英語がそれぞれ2行まで設定できます。表示の幅は12段階で設定可能です。

路線図
路線図は上部に乗り換え路線、下部に駅名が表示される仕様です。 表示可能な乗り換え路線数は5路線までです。 駅名は文字数が多い場合は縮小され、通過済・通過駅は文字が薄くなります。 ナンバリングは消す事も可能で、その場合は駅名が上部に詰められます。
路線図は上部に乗り換え路線、下部に駅名が表示される仕様です。 表示可能な乗り換え路線数は5路線までです。 駅名は文字数が多い場合は縮小され、通過済・通過駅は文字が薄くなります。 ナンバリングは消す事も可能で、その場合は駅名が上部に詰められます。

乗り換え案内
乗り換え案内は設定された路線数等に応じて自動的に配置が決まります。 表示順は基本的に設定した項目順で左上、右上、左下、右下となります。 ただし、路線名+駅名の案内は順序が優先されます。
乗り換え案内は設定された路線数等に応じて自動的に配置が決まります。 表示順は基本的に設定した項目順で左上、右上、左下、右下となります。 ただし、路線名+駅名の案内は順序が優先されます。

種別
種別の表示は名称と枠の色を自由に設定できます。 名称が2文字、3文字の場合は自動的に文字間にスペースが挿入されます。 表示を消す事も可能です。
種別の表示は名称と枠の色を自由に設定できます。 名称が2文字、3文字の場合は自動的に文字間にスペースが挿入されます。 表示を消す事も可能です。
Copyright(c) 2004-2014 hibiya and susan All rights reserved.